MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
ろうとロウのブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
  • プロフィール
  • 手話
  • 補聴器
  • 暮らし
  • 就職・転職
  1. ホーム
  2. ろうと手話
  3. 暮らし
  4. 【2023年】一人暮らしの聴覚障害者向け!便利なアイテム3選紹介

【2023年】一人暮らしの聴覚障害者向け!便利なアイテム3選紹介

2023 1/17
暮らし
2023年1月17日 2023年1月17日

今から一人暮らしを始めると考えている耳の不自由な方がいらっしゃると思います。

以下のこのようなことを考えたことがありませんか?↓

  • 耳が聴こえないから、一人暮らしできるか不安…
  • 一人暮らしする時に聴覚障害者にとって必要なアイテムを知りたい!

「いざ、初めての一人暮らし!」

と思いきや、耳が聴こえないから一人暮らしの生活に不便なところがどうしても出てしまいます。

例えば、インターホンは押した時に音を鳴らすものですが、耳が聴こえないと分からないですよね…

なっきん

そこで、耳が聴こえないなっきんが、
一人暮らしする際に「あったほうがいい!」耳の不自由な方向けのオススメしたいアイテム3選を紹介するよ!

目次

一人暮らしする聴覚障害者向け!便利なアイテム3選

一人暮らしする聴覚障害者にあたって生活に困らない便利なアイテム3選はこちらです。

  • ランプ付きインターホン
  • 振動式目覚まし時計
  • iPhone

1.来客が来たことを光で知らせる『ランプ付きインターホン』

ワイヤレスチャイム 玄関チャイム 電池不要 自動発電 音と光で呼び出しチャイムセット 7色led提示4段階音量調節38曲選択 防水防塵 介護呼び鈴 飲食店 玄関 浴室ドアベル 最高200M無線範囲 送信機1個 受信機1個
2,280円
詳しくみる購入する

来客であることを音で知らせるインターホンですが、耳の不自由な方にとっては気づかないことがよくあります。

特に荷物の届けを気づかないまま不在票を出されて、わざわざ再配送の依頼をするという悩み…。

こんな悩みをを解決できるのは、ランプ付きインターホンです。

ランプ付きインターホンは、来客が来たことを光で知らせる機能が付いています。

音が分からなくても、光があれば視覚的にすぐ分かるので耳の不自由な方にとって安心です。

なっきん

一人暮らししている聴覚障害者が
よく利用しているよ!

あわせて読みたい
【聴覚障害】視覚で分かる!光で呼び出すワイヤレスチャイム チャイムで鳴っても気づかないことがよくある 老人・耳の不自由な方 耳が聴こえない方の生活性向上するためのチャイムを探している インターホンで来客を知ることが当た…

2.振動で起こさせる『振動式目覚まし時計』

普通の目覚まし時計は音で鳴らすものなので、耳の不自由な方が気付かないまま寝過ごしてしまったことも…。

しかし、振動式目覚まし時計は、枕の中にバイブレーションを入って、時間になったら自動的に振動してくれるものです。

振動のほうが体に伝わりますし、すぐ起きることができますよ!

耳の不自由な方だけではなく、寝起きが悪い方もオススメです!

なっきん

これさえあれば、寝坊する心配なし!!

あわせて読みたい
【聴覚障害】これで寝坊しない!振動式目覚まし時計 睡眠が深くて、アラームが鳴っても気づかないことがよくある よく寝坊しちゃう 耳栓をよく使う/耳が聴こえにくい 周りに迷惑をかけたくない 以上のような悩みはございま…

3.聴覚サポート機能が優秀な『iPhone』

持っていない方へ!

実は、iPhoneに聴覚障害者のためのサポート機能があることは知っていましたか?

サウンド認識という機能があり、どんな音なのか教えてくれる凄い機能です!

サウンド認識の設定方法は、以下の記事を詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【必見】神機能!iPhoneの聴覚サポート機能『サウンド認識』の設定方法 聴覚サポートの『サウンド認識』の設定方法が分からないサウンド認識って何を役に立つのか? こんにちは!なっきんです! iPhoneのアクセシビリティの中に聴覚サポート…

SIMカードが入っていないので、携帯ショップか格安SIM代理店に注文してください。

オススメ格安SIM
  • 乗り換え簡単!【J:COM MOBILE】

5GBで月額980円!余ったデータは次月へ繰り越しOK!

  • OCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNO

5種類(月500MB~最大10GB)のコースがあり、通信容量に合わせて選べる!

まとめ:3つの便利なアイテムがあれば、一人暮らしは怖くない!

今回は、一人暮らし聴覚障害者向けの便利なアイテム3選を紹介しました。

紹介した3つの便利なアイテムがあれば、生活がより快適になり、不便を無くすことができますので、ぜひオススメします!

なっきん

快適な一人暮らしを楽しんでね!

暮らし
アイテム ライフスタイル 一人暮らし 聴覚障害
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【聴覚障害】視覚で分かる!光で呼び出すワイヤレスチャイム
  • 【聴覚障害】耳が聞こえない人って運転できるの?

関連記事

  • 聴力の程度によって運転できる自動車の種類が限られるって知ってた?
    2023年2月16日
  • 【聴覚障害】耳が聞こえない人って運転できるの?
    2023年2月1日
  • 【聴覚障害】視覚で分かる!光で呼び出すワイヤレスチャイム
    2023年1月13日
  • 【2022年版】聴覚障害者向けのオススメ運転補助アイテム3選紹介
    【2022年最新版】聴覚障害者にオススメ!運転補助アイテム3選紹介!
    2022年8月26日
  • 【聴覚障害】知らないとヤバい!ワイドミラーの取付義務条件について
    2022年8月17日
  • 【2022年】障害年金年間支給額は前年度より0,4%引き下げ!
    【2022年】障害年金年間支給額は前年度より0.4%引き下げ?!
    2022年7月1日
  • 【徹底解説】聴覚障害者マークの表示義務に関する交通法
    2022年6月12日
  • 【必見】神機能!iPhoneの聴覚サポート機能『サウンド認識』の設定方法
    2022年6月9日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


なっきん
耳が聞こえないブロガー
生まれつきに耳が聞こえない者でブログをやっています!
聴覚障害の関連や自分の趣味などを発信していきます!
人気記事
  • 【知らないとヤバい!】日本手話「ぱぴぷぺぽ」の意味と使い方
  • 【ろう者が解説!】日本手話と日本語対応手話って何が違うの?
  • 【まとめ】指文字50音の覚え方のコツと表現 
  • 【か行】「かきくけこ」の指文字の覚え方のコツと表現
  • 【さ行】「さしすせそ」指文字の覚え方のコツと表現
最近の投稿
  • 自分に合う仕事が見つかる!就労移行支援サービスの魅力3つ
  • 聴力の程度によって運転できる自動車の種類が限られるって知ってた?
  • 【聴覚障害】耳が聞こえない人って運転できるの?
  • 【2023年】一人暮らしの聴覚障害者向け!便利なアイテム3選紹介
  • 【聴覚障害】視覚で分かる!光で呼び出すワイヤレスチャイム
カテゴリー
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
  • 商品レビュー
  • 就職・転職
  • 手話
  • 暮らし
  • 補聴器
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • お問い合わせ

© ろうとロウのブログ.

目次