- 自動車を買うことを考えている、耳が聞こえにくい方
- 運搬関係の仕事を就きたいけど、耳が聞こえなくても第二種免許を取れるの?
- 限られるってどの範囲まで?具体的に教えて!
実は、昔と比べると、今のほうが取得できる自動車の種類がより幅広くなっていき、緩和されています。
- 平成20年6月1日~ 聴覚に障害がある方が、普通自動車の免許を取得可能
- 平成24年4月1日~ 聴覚に障害がある方が運転できる自動車の種類の拡大
- 平成28年4月1日~ 補聴器の条件の方が第二種免許を取得可能
段々と緩和されて、
運転できる範囲がさらに広くなったよ!
昔、耳が聞こえない人達が
「耳が聞こえなくても、健聴の人と同じように運転できるんだ!」
と、強く訴え続けた結果、ついに自動車免許の取得を認められるようになりました。
訴えてくれた耳が聞こえない先輩たちに感謝ですね!
「耳が聞こえない人はどうやって運転するの?」と気になる方は、以下の記事をご覧ください。
さて、本題に戻りまして、緩和されていた内容をより細かく説明していきます。
聴力の程度によって運転できる自動車の種類が決まっている
実は、聴力の程度によって運転できる自動車の種類が決まっています。
- 補聴器ありで、10m距離で90dBのクラクション音を聞こえた場合
- 補聴器ありで、10m距離で90dBのクラクション音を聞こえなかった場合
上記の2つによって、取得できる免許の種類が異なっています。
ちなみに、補聴器無しで聞こえる人は無条件で健聴者と同じように運転することができます。
補聴器ありで、10m距離で90dBのクラクション音を聞こえた場合
取得できる免許の種類は以下の通りです。
取得できる免許の種類
- 普通自動車免許(乗用車)
- 普通自動車免許(貨物車)
- 原動機付自転車
- 小型特殊自動車
- 普通自動二輪車
- 大型自動二輪車
- 第二種免許(普通・中型・大型・大型特殊・牽引)
補聴器ありで、10m距離で90dBのクラクション音を聞こえた人は、第2種免許まで取得することができます。
免許の種類 | 平成28年3月31日まで | 平成28年4月1日~ |
---|---|---|
第二種免許 | 大型||
第二種免許 | 中型||
第二種免許 | 普通||
第二種免許 | 大型特殊||
第二種免許 | 牽引
平成28年3月31日まで取得できなかったが、平成28年から4月1日から緩和され、取得できるようになりました。
補聴器ありで、10m距離で90dBのクラクション音を聞こえなかった場合
取得できる免許の種類は以下の通りです。
取得できる免許の種類
- 普通自動車免許(乗用車)
- 普通自動車免許(貨物車)
- 原動機付自転車
- 小型特殊自動車
- 普通自動二輪車
- 大型自動二輪車
平成24年3月31日まで | 平成24年4月1日~ | |
---|---|---|
普通自動車免許(乗用車) | ||
普通自動車免許(貨物車) | ||
原動機付自転車 | ||
小型特殊自動車 | ||
普通自動二輪車 | ||
大型自動二輪車 |
ただし、第二種免許は取得できないよ!
補聴器あっても聞こえなかった人は、運転条件2つで運転できる!
補聴器あっても聞こえなかった人は、以下の2つの運転条件で運転することができます。
- 特定後写鏡(ワイドミラー)の取付け
- 聴覚障害標識(聴覚障害者マーク)の表示
特定後写鏡(ワイドミラー)の取付け
特定後写鏡(ワイドミラー)は、補聴器あってもクラクション音を聞こえない人は運転する際に必ず取り付けなければならない補助ミラーです。
取り付けないと、取付義務違反になるよ!
特定後写鏡の取付については、以下の記事で詳しく解説しています。
聴覚障害標識(聴覚障害者マーク)の表示
聴覚障害標識(聴覚障害者マーク)は、特定後写鏡(ワイドミラー)と同じく、必ず貼り付けなければならないマークです。
このマークの由来は、
「聴覚」の「聴」→「蝶」で、左右に耳の形をしたデザイン
とされています。
聴覚障害標識の表示については、以下の記事で詳しく解説しています。
運転できる自動車の種類と聴力の程度を理解して、免許取得に挑もう!
今回は、聴力の程度によって運転できる自動車の種類が限られることについて解説しました。
補聴器ありでクラクション音を聞こえるか聞こえないかによって、取得できる免許が決まります。
それについてもう一度おさらいすると、
取得できる免許の種類
- 普通自動車免許(乗用車)
- 普通自動車免許(貨物車)
- 原動機付自転車
- 小型特殊自動車
- 普通自動二輪車
- 大型自動二輪車
- 第二種免許(普通・中型・大型・大型特殊・牽引)
取得できる免許の種類
- 普通自動車免許(乗用車)
- 普通自動車免許(貨物車)
- 原動機付自転車
- 小型特殊自動車
- 普通自動二輪車
- 大型自動二輪車
を理解した上で、免許取得に挑みましょう!
今すぐ免許取得したい方は、短期間で取得できる免許合宿がオススメです。
- 自分にピッタリな教習所を探したい方は【免許合宿ライブ】
- 安くて早く免許を取得したい方は【追加料金なし合宿免許のyi免許】
すでに取得した耳の不自由な方へ!
「取得したけど、耳が聞こえないから運転できるかな…」
と、不安を感じることはありませんか?
それを解消するためにオススメな運転補助アイテム3つ紹介しております。
詳しくは、こちらへ!
コメント