- これから運転するけど、耳が聞こえないから運転できるか不安がある…
- 聴覚障害者にとってあったほうがいいアイテムはあるかな?
と思っている方の為に聴覚障害者のオススメな運転補助アイテム3つについて紹介します。
それぞれのメリットとデメリットについて理解し、自分に合うように選んでおけば不安を解消して快適な運転になりますよ!
ぜひ参考してね!
聴覚障害者向けのおすすめ運転補助アイテム3選紹介
紹介する3つの運転補助アイテムはこちらです。
- ワイドミラー
- 聴覚障害者・蝶マーク(マグネットタイプ・吸盤タイプ)
- ドライブレコーダー
聴覚障害者向けのおすすめ運転補助アイテム①|ワイドミラー
- 視界拡大3.5倍で、より視覚認知しやすくなる!
- 純正ミラーに引っかかるだけ!取り付けが簡単!
- 純正ミラーの視界距離の感覚と違うから注意
- 適合車種はサイズによって異なるから確認したほうがいい
サイズと適合車種
適合車種によってサイズが違いますので、下記の図を参考にして適したサイズを選んでください。
サイズ | 適合車種 |
---|---|
240mm(M44) | 軽自動車・コンパクトカー・コンパクトミニバン・コンパクトSUV |
240mm(M45) | 軽自動車・コンパクトカー・コンパクトミニバン・コンパクトSUV |
270mm(M46) | コンパクトミニバン・コンパクト・セダン・ワゴン2BOX |
270mm(M47) | コンパクトミニバン・コンパクト・セダン・ワゴン2BOX |
300mm(M48) | セダン・ワゴン2BOX・ミニバン・SUV |
300mm(M49) | セダン・ワゴン2BOX・ミニバン・SUV |
ワイドミラーの取付義務条件について
90dBの警報音を10m以上離れたところで補聴器を使用しても聞こえなかった者はワイドミラーの設置や聴覚障害者標識を表示する条件がありますので、ワイドミラーを必ず設置しなければなりません。
ただし、聞こえるとしても不安がある方は設置しても問題ありません。
以下の記事では、「ワイドミラーの取付義務条件について」を詳しく解説しています。
聴覚障害者向けのおすすめ運転補助アイテム②|聴覚障害者標識・蝶マーク(マグネットタイプ・吸盤タイプ)
自ら聴覚障害者であることをアピールするアイテムです。
マグネットタイプ・吸盤タイプの2種類がありますので、それぞれ紹介していきます。
マグネットタイプ
- 車の背面ならどこでも簡単に貼れる!
- 長時間貼り続けると、車の塗装の変化や剥がれの恐れがある
- 熱に弱い(耐熱温度80度まで)
吸盤タイプ
- リアガラスに貼るから車体の塗装に傷つかない!
- リアガラスの熱で落ちやすいことも…
- 貼る場所はガラス面のみ
聴覚障害者標識・蝶マークの表示義務について
聴覚障害者標識=聴覚障害者マークは、90dBの警報音を10m以上離れたところで補聴器を使用しても聞こえなかった者が運転する車に表示しなければなりません。
ワイドミラーの取付義務条件と同じですね。
以下の記事では、「聴覚障害者マークの表示義務に関する交通法について」を詳しく解説しています。
聴覚障害者向けのおすすめ運転補助アイテム③|ドライブレコーダー
最近ではドライブレコーダーの重要性が高まり、購入することが増えてきています。
無実を証明するために購入しておいたほうがいいでしょう。
- FullHD200万画素で夜間でキレイに撮れる!
- 駐車監視機能や安全運転支援機能など多機能付き!
- 前後カメラがあってて安心!
- 事故記録だけではなく、ドライブ機能としても撮ることができる!
- 値段が高い
- 取り付けが大変…難しいときは業者に依頼しよう
ドライブレコーダーの重要性
近年、交通事故や煽り運転が多発していますので、無実であることを証明するためにドライブレコーダーは欠かせません。
実は、私の知り合いの車がぶつけられたことがありまして、
この知り合いが耳が聞こえないと分かり、警察にウソの証言をしていた加害者は残念ながらいらっしゃいました…。
しかし、知り合いの車に取り付けたドライブレコーダーのおかげで加害者のウソをバレることができた
というお話を聞いたことがありました。
たとえ相手がウソをついたとしてもドライブレコーダーがあるので言い逃れはできないですね。
まとめ:3つの運転補助アイテムで不安を取り除き、快適な運転ライフを送ろう!
今回の記事は、聴覚障害者のおすすめな運転補助アイテム3選紹介について解説しました。運転補助アイテムを使うことで運転に対する不安を軽減させることができますが、
「それでも事故が起きるかもしれない」という不安があれば、自動車保険の加入をすることをオススメします。
一括見積もりで自分に合う一番安い自動車保険がわかるようになりますので、ぜひご検討ください。
コメント