- いつもマイカーで有料道路に入る際に障害者割引を使ったけど、レンタカーでも使えるの?
実は、レンタカーでも使えます!
ただし、有料道路の障がい者割引を使うための手続きが必要です。
耳の障害を持つなっきんが実際に利用していた「障がい者割引でレンタカーを借りて有料道路で走る方法」を紹介します。
この方法を知れば、レンタカーでも有料道路の障がい者割引を使って楽しく旅行することができちゃいますよ!
有料道路の障がい者割引を使うための手続きする方法
手続きする方法はシンプルだよ
市区町村の福祉担当窓口又はオンライン申請受付サイトで申請する
たったこれだけ!!
その後に手帳登録済であることを証明となるシールを障がい者手帳もしくは療育手帳に必ず貼り付けしましょう。
オンライン申請受付サイトの対象者は、ETC利用登録者のみです。
オンライン申請受付サイトを利用するにあたって、「マイナポータルアプリ」が必要です。
レンタカーで有料道路の障がい者割引を使うためにどんなものが必要か?
レンタカーで有料道路の障がい者割引を使うために必要なものは、以下の通りです。
- 運転免許証
- 障害者手帳もしくは療育手帳
- ETCカード(ご本人のものがあれば)
特に障がい者手帳もしくは療育手帳は、料金所の係員から提示を求められることがありますので、忘れずに持っていきましょう!
ETCカードを利用する場合
レンタカーを貸す際に、以下の2点をチェックしておいてください。
- レンタカーETC車載器があるか
- ご本人持参のETCカードをレンタカーETC車載器に挿入できるか
以上で確認できたら、ETCカードを利用できます!
ただし、注意点があります。
レンタカー会社が貸し出すETCカードでは精算できません。
ご本人持参のETCカードをレンタカーのETC車載器に挿入してご利用ください。
要するに障がい者割引を使いたい時は、必ずご本人持参のETCカードを持っていきましょう!
レンタカー会社によっては、障害者割引を利用するための特別な手続きが必要な場合もありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
有料道路料金所に障がい者割引を使う方法
実は、入口と出口の有料道路料金所によって障がい者割引を使う順番が違います。
詳しくは、NEXCO西日本の公式HP『有料道路の障がい者割引制度をご利用される方へ(レンタカー編)』を参照してください。
入口で料金を支払う場合の有料道路の障がい者割引の使い方
出口で料金を支払う場合の有料道路の障がい者割引の使い方
有料道路の障がい者割引を適用できるレンタカー車種
NEXCOの公式HP『有料道路における障がい者割引制度の見直しについて』からだと、
1人1台までの要件を令和5年3月27日から条件緩和され、自家用車の事前登録がない車でも適用されるようになりました。
更に利用しやすくなってて嬉しいね!
有料道路の障がい割引を適用できるレンタカー車種は以下の通りです。
- 乗用自動車
- 貸物自動車
- 二輪自動車(排気量125㏄超え)
高速道路での速度制限にはありますので、これに従い、安全運転を心掛けましょう。
まとめ:有料道路の障がい者割引でレンタカーを借りて楽しくドライブ旅行へ!
今回は、「障がい者割引でレンタカーを借りて有料道路を走る方法」について解説しました。有料道路の障がい者割引でレンタカーを借りて、楽しくドライブ旅行しましょう!
早速レンタカーの予約したい方は、『格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー』をぜひご利用ください。
新幹線で旅行したい障がい者に以下の記事を読むことをオススメしますので、ぜひ読んでみてください。
コメント