MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
ろうとロウのブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
  • プロフィール
  • 手話
  • 補聴器
  • 暮らし
  • 就職・転職
  1. ホーム
  2. ろうと手話
  3. 【コロナ渦】マスクを着けた状態だと、ろう者にとっては困る?!

【コロナ渦】マスクを着けた状態だと、ろう者にとっては困る?!

2022 4/22
ろうと手話
2022年4月22日2022年7月28日

こんにちは!なっきんです!

今回のテーマは

『マスクを着けた状態だと、ろう者にとっては困る?!』

さて、本題を触れる前に少しコロナのことを話します。

今はまさにコロナ渦の状況ですね。外に出かけたら、あちこちにもマスクを着けている…。

コロナ発生してから、ちょうど3年目に入ります。(2022年7月現在)

早く終わってほしいと願いたいけど、

果たして、いつマスクを外すときが来るのだろうか?

と、いった未来はまだ見えないですね。(海外の一部の国ではすでにマスクを外している様子をニュースで見受けられるんですけどね。)

話が脱線しましたが、本題に戻りたいと思います。

目次

なぜ、マスク着けたままだと、ろう者は困るのか?

私もろう者だけど、ぶっちゃけ、マスクを着けたままだと、「不便だ!!!」と思ったことがあります。

<まだ私のプロフィールを見ていない方はをクリックしてね!>

マスク着用に対してろう者の不満は2つ!

私の耳が聞こえない友達からマスク着用に対して不満が出ていた中でよく聞くのが、この2つ!

  • 口の動きを全然読み取れない
  • 表情が分かりにくい

ろう者は耳が聴こえない代わりに目で情報を集める、いわば視覚的情報を優先的に必要になります。

表情も口の動きも全て視覚的情報だから、マスクだと遮断されていると同じです。

分かってても本音を言えないろう者の悩み

「マスクを外してほしいなぁ…」と思う私もろう者もたーくさんいるんだけど、これがなかなか言えないです。

おさる

これ、本音を言えば早くない?

なっきん

相手にマスク外させるなんて
「コロナ移されるが嫌」って
普通に思うでしょ?
だから、言えないわけよ。

ろう者のためにつくられた口元だけ透明なマスク

アメリカの大学生、アシュリー・ローレンスさん(21歳)が聴覚障害者とのコミュニケーションをとる為に透明マスクを制作。無料で配布する為にクラウドファンディングで日本円にして約37万円集まる。
一部が透明のマスクは市販されているらしいが、マスク不足をうけて開発したそうです。 pic.twitter.com/N2dqTJYF7Y

— 貧乏旗本四男坊 (@KCvwPCZ33r79qtY) April 13, 2020
なっきん

ろう者の為に透明マスクを作ってくれたなんて凄いね!

今は透明マスクを一般的に販売されているようで、

マスクを外さないまま、ろう者とのコミュニケーションをとりたい方は下記の透明マスクをご購入してみてはいかがでしょうか↓

透明 window クリアマスク 3枚set 聴覚障害 繰り返し使用 日本カケン検査済み! ワイヤーノーズ 曇り防止 口元 接客 飲食店 医療 学校 塾 講義 保育士 育児 飛沫防止 笑顔 口が見える 会話読み取りやすい テレビ youtuber 大人用 子供用 男女兼用 ネコポス


まとめ

以上で、今回のテーマは『マスクを着けた状態だと、ろう者にとっては困る?!』でした!

コロナのきっかけで、マスク着用、在宅勤務、セルフレジなど、以前と比べて大きく変わってきました。この中にろう者にとって不便なところがあり、便利なところもあります。

便利なところというのは、また後ほどに記事を上げる予定です。

コロナ渦の中でも負けずに楽しく生きていこう!

以上でなっきんでした!

ろうと手話
コミュニケーション コロナ マスク 手話 聴覚障害
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 中間型手話でろう者に通じることができるか不安な方へ。中間型手話について解説します!
  • 【衝撃】ろう者は実は知っていて当たり前な『暗黙の了解』のルールを知らない!?

関連記事

  • 【実体験】就労移行支援事業所の見学から感じたメリットは?
    2024年9月11日
  • 【本音】耳が聴こえないストレスはあった?ろう者が語る!
    2023年11月12日
  • 【2023年】日本を青色に!『手話言語の国際デー』ライトアップを行う場所
    2023年9月23日
  • 【読めば分かる!】悩みを解決する補聴器電池のまとめ
    2023年5月29日
  • 【重要】障害状態確認届とは?障害年金の更新の手続きについて
    2023年3月28日
  • 聴力の程度によって運転できる自動車の種類が限られるって知ってた?
    2023年2月16日
  • 【聴覚障害】耳が聞こえない人って運転できるの?
    2023年2月1日
  • 【知らないとヤバい!】日本手話「ぱぴぷぺぽ」の意味と使い方
    2023年1月7日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


なっきん
耳が聞こえないブロガー
生まれつきに耳が聞こえない者でブログをやっています!
聴覚障害の関連や自分の趣味などを発信していきます!
人気記事
  • 【知らないとヤバい!】日本手話「ぱぴぷぺぽ」の意味と使い方
  • 【ろう者が解説!】日本手話と日本語対応手話って何が違うの?
  • 【最新】熱くならない!ある機能を備わったAnker充電器
  • 手話をたった3ヶ月でマスターできる勉強方法 【手話を早く覚えたい人は必見! 】
  • 【まとめ】指文字50音の覚え方のコツと表現 
最近の投稿
  • 【祝】耳が聴こえない者同士の二人暮らし始めました。
  • 障害者手帳でNIKE製品を10%OFFで買える?!購入方法は?
  • 【実体験】就労移行支援事業所の見学から感じたメリットは?
  • 誰でも分かる!就労移行支援を利用するまでの手続きの流れ
  • 【神PCケース】半年使用してみたMOFT『多機能キャリーケース』のレビュー
カテゴリー
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
  • 商品レビュー
  • 就職・転職
  • 手話
  • 暮らし
  • 補聴器
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • お問い合わせ

© ろうとロウのブログ.

目次