MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
ろうとロウのブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
  • プロフィール
  • 手話
  • 補聴器
  • 暮らし
  • 就職・転職
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. 【手話で接客】スタッフ全員ろう者!東京都国立市スターバックスへ行ってみた!

【手話で接客】スタッフ全員ろう者!東京都国立市スターバックスへ行ってみた!

2022 4/10
ろうと手話 手話 グルメ
2022年4月10日 2022年8月31日

こんにちは!なっきんです!

今回は東京都国立氏にある皆が大好きなスターバックスですが、実はここで働いているスタッフ全員、ろう者なんです。

この情報をツイッターでたまたま見たきっかけで、

「行ってみたい!」と思い、行ってきました!

なっきん

どんな感じかな~

目次

国内初であり、世界で5店舗目!

手話が共通言語となる東京都国立市のスターバックスは国内初です!

しかも、世界で5店舗目!

前の4店舗はどこなのか調べてみると、

  • マレーシア(2店舗)
  • アメリカ・ワシントンD.C.
  • 中国・広洲

だそうです!

そして、5店舗目はついに日本!ということになりますね!

手話が共通言語となるスターバックスのことを『サイニング・ストア』といって、

「日本にもサイニング・ストアをつくりたい!」という夢を叶った大塚絵里さん。

サイニング・ストアを立ち上げた理由を別の記事に書かれてありますので、そちらを見てください。

スターバックスの看板に指文字が表している

指文字を表している看板

入口の前に上に飾ってあるスターバックスの指文字があります。

この指文字は

『STAR BAUCKS』

のアルファベットの指文字です。

日本の50音指文字だと、『スターバックス』という表現となります。

私自身もろう者で過去にアルファベットの指文字を学ぶ機会があってて、

今はスムーズじゃないですがなんとなく使えます。

なっきん

高校の英語の授業で
習ったことあったよ!

店内に入ると、手話のポスターがある

こういう手話がありますよ~という、手話のポスターが店内に貼ってあります。

お客様が興味津々で見ている様子が見受けられます。

一目で分かりやすく工夫されているユニバーサルデザイン!

対応するのはもちろん、ろう者スタッフです!頂いたメニュー表を開くと、、、

参照:手話が共通言語となる国内初のスターバックス サイニングストアが東京・国立市にオープン『スターバックス コーヒー nonowa国立店』 2020年6月27日(土)開業 | スターバックス コーヒー ジャパン (starbucks.co.jp)

一目で分かりやすく、指差しでの注文ができるように工夫されています。

なっきん

素晴らしい
ユニバーサルデザインだね!

それなら、手話がわからなくても安心して注文できます!

注文して、

「番号をお渡しますので、そちらでお待ちください。」

と、番号に書かれてあるレシートを渡され、そちらへ行ってみると…

参照:手話が共通言語となる国内初のスターバックス サイニングストアが東京・国立市にオープン『スターバックス コーヒー nonowa国立店』 2020年6月27日(土)開業 | スターバックス コーヒー ジャパン (starbucks.co.jp)
なっきん

マクドナルドで注文した番号受付みたい!
一目で分かりやすいね!

昔は番号を呼ぶのが当たり前だったんですが、耳が聞こえない方は聞き取るのが難しいです。

「今のは呼ばれた?番号合ってるのかな…。」

と、不安で店員についつい確認してしまうことはしょっちゅうありました。

しかし、今は番号が画面に表示されており耳が聞こえない方が最も求めている視覚的な情報を得られることに不安はなく、むしろ安心感があります。

耳が聞こえない方だけではなく、健聴者でも分かりやすく伝わるように工夫されているんだと、私はそう感じました。

ろう者が接客している様子をこちらへご覧ください。

店舗情報

店名スターバックスコーヒーnonowa国立店
住所〒186-0001 東京都国立市北1-14-1 nonowa国立
営業
時間
7:00-22:00
店休日不定休
席数83席
電話
番号
042-505-9223
アクセス国立駅/北口(JR中央本線)
徒歩1分
国立駅/南口(JR中央本線)
徒歩2分
ろうと手話 手話 グルメ
ろう カフェ スタバ 手話 東京 聴覚障害
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【SNSで話題!】100種類以上の商品が勢ぞろい!『博多やまだや』の瓶入り団子を買ってみた!
  • 【ろう者が解説!】日本手話と日本語対応手話って何が違うの?

関連記事

  • 聴力の程度によって運転できる自動車の種類が限られるって知ってた?
    2023年2月16日
  • 【聴覚障害】耳が聞こえない人って運転できるの?
    2023年2月1日
  • 【知らないとヤバい!】日本手話「ぱぴぷぺぽ」の意味と使い方
    2023年1月7日
  • 【まとめ】指文字50音の覚え方のコツと表現 
    2022年11月11日
  • 【濁音&半濁音&拗音・促音&長音】指文字の覚え方のコツと表現
    2022年11月11日
  • 【や行&わ行】「やゆよ」「わをん」の指文字の覚え方のコツと表現
    2022年11月3日
  • 【ら行】「らりるれろ」の指文字の覚え方のコツと表現
    2022年10月30日
  • 【ま行】「まみむめも」の指文字の覚え方のコツと表現
    2022年10月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


なっきん
耳が聞こえないブロガー
生まれつきに耳が聞こえない者でブログをやっています!
聴覚障害の関連や自分の趣味などを発信していきます!
人気記事
  • 【知らないとヤバい!】日本手話「ぱぴぷぺぽ」の意味と使い方
  • 【ろう者が解説!】日本手話と日本語対応手話って何が違うの?
  • 【まとめ】指文字50音の覚え方のコツと表現 
  • 【か行】「かきくけこ」の指文字の覚え方のコツと表現
  • 【さ行】「さしすせそ」指文字の覚え方のコツと表現
最近の投稿
  • 自分に合う仕事が見つかる!就労移行支援サービスの魅力3つ
  • 聴力の程度によって運転できる自動車の種類が限られるって知ってた?
  • 【聴覚障害】耳が聞こえない人って運転できるの?
  • 【2023年】一人暮らしの聴覚障害者向け!便利なアイテム3選紹介
  • 【聴覚障害】視覚で分かる!光で呼び出すワイヤレスチャイム
カテゴリー
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
  • 商品レビュー
  • 就職・転職
  • 手話
  • 暮らし
  • 補聴器
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • お問い合わせ

© ろうとロウのブログ.

目次