- 中間型手話でろう者に通じるか不安…
- 中間型手話って何?
- 中間型手話に興味ある方
- 日本手話と日本語対応手話、どっちを使うべきか迷っている…
こんにちは!なっきんです!
耳が聴こえないブロガーとして活動しています!
今回のテーマは『中間型手話でろう者に通じることはできる?』
下記に当てはまってる人は
最後まで読んでいただくと嬉しいです!
中間型手話とは?
日本手話と日本語対応手話を両方使った手話のことを中間型手話といいます。
『【ろう者解説!】日本手話と日本語対応手話について何が違うの?』も解説しています。
中間型手話でろう者でも通じることができる?
はっきり言うと、ろう者でも通じることができます!
なぜなら、中間型手話は手話だからです。
手話はろう者にとって第1の言語だから、中間型手話でも通じることはできます。
中間型手話でも通じるんだね!
手話表現に対する意味の捉え方は人による
日本手話、日本語対応手話、中間型手話の3種類の手話があるけど、
意味の捉え方は個人差があります。
それは相手の理解能力によります。
- 日本語が苦手なろう者は日本手話のほうが一番わかりやすくて、これ以外のは分かりにくい。
- 日本語能力が高いろう者は日本語対応手話のほうが分かりやすくて、日本手話が分かりにくい。
例のような人は実際にいます。
このような例に関しては、下記の論文の一部に書かれてありました。
本研究は, ろう学校高等部の生徒35人を被験者として日本手話・中間型手話・日本語対応手話の構造の違いが手話表現の理解に与える影響を, 被験者の手話能力と日本語能力という2つの要因から検討したものである。理解テストは, 被験者が, 日本手話, 中間型手話, 日本語対応手話を見て, それぞれと意味的に等価な絵をワークシートから選択するという方法で行われた。その結果, 手話能力と日本語能力が共に高いGG群は, 理解テストにおいて日本手話, 日本語対応手話のどちらでも高い得点を示し, 手話能力が高く日本語能力が低いGP群は, 日本手話でのみ高い得点を示し, 手話能力が低く日本語能力が高いPG群は, 日本語対応手話でのみ高い得点を示し, 手話能力と日本語能力が共に低いPP群は, いずれの手話表現でも低い得点を示したというものであった。このことから, ろう学校高等部の生徒が理解しやすい手話の種類には個人差があることが分かった。また, 中間型手話はどの被験者にとっても理解が難しい表現方法であることが分かった。
引用元:「日本手話, 中間型手話, 日本語対応手話の構造の違いが聴覚障害者の手話の理解に与える影響」著者:長南 浩人
要するに日本語能力と手話能力は人それぞれであり、
手話表現に対する意味の捉え方によって個人差があるってことだよ
【まとめ】相手の理解度に合わせて3種類の手話で会話してみよう!
以上で記事のまとめでした!
ろう者の中でも日本語が苦手なろう者もいます。
特に助詞の使い方がわからないので、日本手話を使って、表情と手の位置などを補完するように手話表現するように意識しています。
手話は3種類があってて、日本手話、日本語対応手話、中間型手話を身につけて、理解能力によって様々にあるろう者たちに合わせて会話してみましょう!
伝えるより「伝わる」ほうが人間関係を上手くいくために大切だと私は思っています。
コメント