MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
ろうとロウのブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
  • プロフィール
  • 手話
  • 補聴器
  • 暮らし
  • 就職・転職
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. 【SNSで話題!】100種類以上の商品が勢ぞろい!『博多やまだや』の瓶入り団子を買ってみた!

【SNSで話題!】100種類以上の商品が勢ぞろい!『博多やまだや』の瓶入り団子を買ってみた!

2022 4/07
グルメ
2022年4月7日2022年7月27日
SNSで話題!博多やまだやの団子屋

こんにちは!なっきんです!

今回は近頃、ある番組で話題になっている西鉄高宮駅から徒歩5分

『博多やまだや』という店に行ってきました!

目次

SNSで話題になっている『博多やまだや』へ!

博多やまだやの看板
博多やまだやの看板

上を見ると…この看板に三つ団子のマークがありますね

このマークがあるから

「お団子屋だ!」

って、一目で分かりやすくてイメージできますね!

もし、自分がお団子大好きだったら、すぐ入りたくなります(笑)

博多やまだやの瓶入り団子が色々と並んでいる

店の入口の前のあたりに横に並んである、このカラーバリエーションな瓶入り団子が!!

しかも、それぞれ味が違うんですよ。

みたらし、ずんだ、鬼辛、抹茶、黒糖、黒ゴマ、スイートポテト、栗きんとん、ラムネなどなど…

なっきん

どれを選ぶか迷っちゃうね~

季節によって変わるらしいので、気になる方は店のHPでチェックしてみてくださいね!

他に団子(3玉と5玉)、大福、フルーツ大福、缶入り団子などなど…。

トータルで、なんと100種類以上!!

100種類以上なんてほんとにすごいことだと思います…。

お取り寄せもできますので、注文はこちらです↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Hakata yamadaya(博多 やまだや) 花より団子箱8個入x3箱 和菓子 スイーツ お菓子 手土産 お試し やまだや だんご 団子 餅 冷凍団子 初盆 お盆 お供え 贈り物 お花見 桜 冷凍 お取り寄せ 和スイーツ 夏ギフト 敬老の日 冬ギフト お年賀 年末年始
価格:3952円(税込、送料別) (2022/4/7時点)

楽天で購入

店内の様子

店内の様子を撮影していませんでしたが、代わりにたつブロさんのブログを貼っておきますので、

どんな店内なのかと気になる方はぜひチェックを!↓

https://www.tatsublo.net/entry/yamadaya

瓶入り団子の値段はいくら?

博多やまだやの瓶入り団子を購入

瓶入り団子(5玉)の値段は1つ780円!

味が違っても値段は一緒です。

ただし、一つ一つ手作りをしている為、1日数量限定ばかりです。

早いもの勝ちですよ!!

ちなみにイートインスペースは無いので、テイクアウトのみです。

なっきん

家に持ち帰って食べましょう!

栗きんとん、みたらし、鬼辛、味の感想

購入した博多やまだやの瓶入り団子は栗きんとん、みたらし、鬼辛の3種類の味

私が購入したのは、この三つです!

  • 栗きんとん(左)
  • 鬼辛(真ん中)
  • みたらし(右)
栗きんとん

食べたときにまさに「栗だ!」って分かるくらいしっかりとした味でした!子供にとって好きな味だと思います!

みたらし

定番中の定番の味でありますが、他の団子屋と比べると、甘さを控えめって感じです。

でも、濃くもなく薄くもなくちょうどいいです!個人的にこのお店のみたらし味が一番美味しいです!

鬼辛

実は私、辛い物が好きなんです。だから、気になって買っちゃいました(笑)

とりあえず、食べてみると…ピリっ!とくるくらい辛さを感じました。

辛党の私は全然いけました!

ただ、辛さが苦手な方は難しいかも…?

買うなら検討したほうが良いと思います(笑)

買うとしては検討しといたほうが良いと思います。

店舗情報

店名博多やまだや野間本店
住所福岡県福岡市南区野間1-10-7 1F
営業時間10:00〜19:00
店休日日曜日
駐車場無し
電話番号(代表)092-555-9258
HPサイトhttps://hakatayamadaya.com
グルメ
お取り寄せ インスタ映え グルメ テイクアウト 福岡
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【手話で接客】スタッフ全員ろう者!東京都国立市スターバックスへ行ってみた!

関連記事

  • 【太宰府】当店オリジナルスパイシーカレー|『Curry&cafe茶話sawa』
    2022年7月29日
  • 大牟田カフェROOTH2-3-3
    【ドーナツ】大牟田のカフェに行くならROOTH2-3-3がおすすめ!
    2022年6月17日
  • 【激うま】名店ラーメンを食べられる?!福岡県筑紫野市にある24時間営業ラーメン自動販売機!
    2022年5月30日
  • 【手話で接客】スタッフ全員ろう者!東京都国立市スターバックスへ行ってみた!
    2022年4月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


なっきん
耳が聞こえないブロガー
生まれつきに耳が聞こえない者でブログをやっています!
聴覚障害の関連や自分の趣味などを発信していきます!
人気記事
  • 【知らないとヤバい!】日本手話「ぱぴぷぺぽ」の意味と使い方
  • 【ろう者が解説!】日本手話と日本語対応手話って何が違うの?
  • 【最新】熱くならない!ある機能を備わったAnker充電器
  • 手話をたった3ヶ月でマスターできる勉強方法 【手話を早く覚えたい人は必見! 】
  • 【まとめ】指文字50音の覚え方のコツと表現 
最近の投稿
  • 【祝】耳が聴こえない者同士の二人暮らし始めました。
  • 障害者手帳でNIKE製品を10%OFFで買える?!購入方法は?
  • 【実体験】就労移行支援事業所の見学から感じたメリットは?
  • 誰でも分かる!就労移行支援を利用するまでの手続きの流れ
  • 【神PCケース】半年使用してみたMOFT『多機能キャリーケース』のレビュー
カテゴリー
  • ろうと手話
  • グルメ
  • バイク
  • ブログ
  • 商品レビュー
  • 就職・転職
  • 手話
  • 暮らし
  • 補聴器
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • お問い合わせ

© ろうとロウのブログ.

目次