このタイトルの通りに1年半で40社以上全落ちした崖っぷちなニート・なっきんが、
就労移行支援で半年で一般企業の事務職の障害枠に採用されたというウソのような本当にあった人生逆転の話です。
就労移行支援サービスを利用したことがない方は多くいらっしゃると思います。
「就労移行支援サービスを受けてみたいけど、どういう実態なのか分からない…」
と思っている方が多いのではないでしょうか。
こういう方の為に、就労移行支援サービスを利用し始めてから入社するまでの流れを1つずつ晒していきながら、分かりやすく解説していきます!
入社するまでの流れを1つずつ晒していこうと思います。
就労移行支援サービスを利用した理由
なっきんが利用した理由は
以下の通りだよ
- スキルアップしたい
- 働きながら給料を貰いたい
- 大学の奨学金を返すため
- 手厚いサポートを受けられる
以上で、私が就労移行支援サービスを利用した理由です。
人それぞれ理由があると思いますが、ちゃんとした理由であれば大丈夫です。
特に③は、責任をもって返さなければならない義務で、
とにかくお金が必要という気持ちが強かったので
あくまで個人的な理由となってます
【体験談】就労移行支援サービスを利用するまでの流れ
ここからが私の体験談を語るね!
前職を辞めて転職活動を始まったが、就職先が見つからずにまま1年半に…
前職では今と同じく事務職を2年間務めておりました。
人生のステップアップしたくて職場を辞めて、新たな仕事を見つけるために転職活動が始まりました。
この1年以内で見つけてやるぞー!
という気合満々。
- 障害者専用の転職サービス
- ハローワーク
を利用し、興味ある企業40社以上に積極的に応募したり、面接したりしました。
しかし、結果は全落ち。。。
そ、そんなはずでは…
かなりショックでした。
このような結果になってしまい、ついに心が折れて落ち着くまで休んだ時期もありました。。。
ハローワークの職員に相談し、提案された『2つの選択』
「このままじゃヤバイ…」
と焦ったなっきんがハローワークへ直行。
なかなか受からなくて困ってるんですっ
ヘルプミー!!
じゃあ、コレならどうかな?
提案されたのが2つの選択でした。
1.障害者職業能力開発校
2.就労継続支援A型
1は、障害を持つ方を対象とした特定の職業に必要な訓練を行い、職業能力を身につける学校です。
しかし、数が少なく、家から遠いため断念。
2は、障害もしくは難病を持つ方が雇用契約を結び、職場スタッフの支援を受けながら働く福祉サービスです。
就労継続支援A型だけではなくB型も存在しており、それぞれの違いについては以下の記事で詳しく解説しています。
就労継続支援A型の施設の数が思った以上にたくさんあってて、この中で個人的に気になる2ヶ所を見学することに決めました。
見学、そして、就労A型の施設に入ることに決めたきっかけ
最初はぶっちゃけ、就労継続支援の施設に対して抵抗感がありました。
なぜなら、一般就職ができない障がい者が集う施設だというイメージが強かったから。
しかし、入ったことがないので勝手な偏見を持つのは良くないので、この目で見て判断しようと思い、気になる就労A型の2か所に見学しに行きました。
思った以上に雰囲気がよく、1人で集中できる環境が整っていた
実際に見学しにいくと、ここで働いている障がい者一人一人が自分の仕事を真剣に取り組んでいました。
集中しやすいように自分の横に仕切り立てがあります。
壁に
「休憩以外では隣の人に話しかけないようにお願いいたします。」
と、施設のルールの紙を張られていました。
思った以上に環境を整っているのね!
と、感心を受けました。
一般就労を希望する障がい&難病の方のためのサポートが充実している
施設によってそれぞれ違うかもしれないけど、
サポートやっている内容は以下の通りだよ!
- 面接対策&練習はスタッフと一緒に1on1で行う
- 履歴書&職歴経歴書の指導
- 仕事の希望条件に合わせてスタッフが探してくれる
- 就職後もサポートしてくれる
就労移行支援サービスの魅力を以下の記事で紹介しておりますので、ぜひ読んでみてください。
また、就労移行支援と就労継続支援があり、それぞれの違いについても以下の記事で詳しく解説しています。
2ヶ所を見学した結果、自分に相性が良いと思った就労A型に決めました。
就労A型の施設に入って半年後に採用されたまでの流れ
就労A型に入ってから
どのように採用されたのかまでを
詳しく解説するね!
まずはここから!
戦力となってもらうために仕事しながらスキルアップしていきます。
仕事が慣れてきた頃にスタッフから自分に合う会社を探すためにヒアリングを受けます。
自分がやりたい仕事、障害の配慮などをしっかりと伝えていきましょう。
自分の希望条件に合う会社をマッチした後、面接対策の指導を受けます。
採用のために精一杯に力を入れましょう!
ついに会社の面接!
場合によっては、スタッフと一緒に面接を受けることがあります。
スタッフのサポートとともに面接の質問に合わせて答えていきましょう。
〇採用→会社から採用通知書が届いてきます。
手続きの書類をしっかりと確認、手続して、郵送して、。
×不採用→ステップ③から繰り返す
以上の流れで、会社に採用されることができました!
この流れで採用されるまで半年かかりました。
あくまで私の体験談だよ
時間かけてもいいので、
慌てずに自分に合う会社を
見つけるほうが
自分のためになるよ!
まとめ:一般就労をしたい障害者・難病の方は『就労移行支援サービス』がオススメ!
以上で、就労移行支援サービスを利用したなっきんの体験談でした。
ここまで読むと、就労移行支援サービスのイメージをだいぶ変わったのではないでしょうか。
- 一般就労をしたくても、採用される自信がない…
- 障害のことをどういう風に伝えたらいいのかわからない…
- 面接対策って何をすればいいの?
という方は、就労移行支援サービスがオススメします。
就労移行支援サービスを利用し、自分の目指した未来をぜひ手に入れましょう!
就労移行支援サービスは様々があります。詳しく知りたい方は、以下の記事を併せてぜひ読んでみて下さい。
コメント